パソコンの画面をキャプチャ(スクショ)する方法
仕事などの関係で、パソコンの画面をキャプチャしたい時あると思います。
ちなみにパソコンでは、「キャプチャ」、スマホでは「スクショ」といいます。
スマホの場合は、「スクショ」すると、自動的に保存されますが、パソコンの場合は、フリーソフトを使わないのであれば基本保存されません。
記憶するだけなので、何かのソフトに貼り付けないといけません。
それでは、キャプチャしていきます。
フリーソフトを使わない、キーボードのみでやっていきましょう。
「PrtSc」を使ってキャプチャする
キーボードの右上に「プリントスクリーン」のキーがあります。
このボタンを1回押すだけでOKです。もう画面が記憶されています。
あとは、ワードやエクセル、パワーポイントなどに貼り付けます。画像として保存したい場合は、ペイントに貼り付けます。
グラフィックソフトをお持ちの方は、直接貼り付けてもOKです。
「Shift+Windows+S」を使ってキャプチャする
プリントスクリーンでキャプチャした場合は、画面全体が記憶されます。
それに対して、「Shift+Windows+S」でキャプチャすると、範囲を指定できます。
「Shift+Windows+S」を押すと、画面が薄暗くなります。
初期設定では、四角い範囲を選べるモードが選ばれています。
記憶したい範囲をドラッグして、範囲を決定します。
ドラッグが終わると、自動的に範囲が記憶され、画面の右下にキャプチャした画像が表示されます。
ペイントを起動して、左上の貼り付けボタンを押します。
ペイント内に画像が貼り付けられます。でも余白が多く残っています。
このまま連続して、「トリミング」を押しましょう。
トリミングボタンを押すと、ピッタリのサイズに調整されます。
調整できたら、次は保存です。
「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択します。
ファイルの種類を指定します。画像なので、「JGEG」か「PING」を選んで保存しましょう。
まとめ
資料の画像をネットから引用したい時、ネットの画像がダウンロードできない時などは非常に便利です。
画像ファイルとして保存しなくてもいい場合は、直接ソフトに貼れるのでいいですよね。
ワンズでもテキストを作るときは、ソフトで手順をキャプチャして、ワードやパワポに貼り付けながら作業していきます。
また、サイトデザインを考える時も、ヒントになるサイトをキャプチャして、画像を保存、溜めておいてから後で見直したりします。