ちょっと便利技

-Category-
Jun
22
2014

ブラウザにカメラ機能(スクロールキャプチャー)を付ける方法(Chrome用アドオン)

前回Firefoxでのスクロールキャプチャーの仕方を書いたので、今回はChrome用、Awesome Screenshotを紹介。
他にもいろいろありますが、アイコンの良さでこれに(-.-)

Chromeウェブストアにアクセスして、「スクロールキャプチャ」で検索。
Awesome Screenshotをインストールします。

Awesome Screenshot

すると、メニュー横にカメラのマークが出現。
カメラのマークを押すと英語のメニューがでます。Cupture Entire page を選びます。

クローム画面

完了ボタンをクリック!

Awesome Screenshot画面

右カラムの「Save」ボタンを押すと、保存場所を聞いてくるので、お好きな場所へ保存。

Awesome Screenshot保存画面

最近は、モニター2つ使って作業しているので、メイン画面にはFox、サイド画面にはChromeを配置し、いつでもキャプチャーが取れるようにしてます(*^^)v

ワンズパソコンは中学生、高校生にも対応しています。
ワンズパソコンの1時間講習、要予約で受付中!
ワンズパソコンは、授業以外の内容もご相談いただけます。
香川県下でも数少ない本格的グラフィックコース
ワンズのWEB制作コースでワードプレスも大丈夫
ワンズパソコンは中学生、高校生にも対応しています。
ワンズパソコンの1時間講習、要予約で受付中!
ワンズパソコンは、授業以外の内容もご相談いただけます。
香川県下でも数少ない本格的グラフィックコース
ワンズのWEB制作コースでワードプレスも大丈夫
previous arrow
next arrow

パソコン教室の更新情報青い建物が目印!