illustrator

-Category-
イラストレーターで見取り図を描く方法
Apr
25
2024

イラストレーターで見取り図を描いてみた

イラストレーターを使えば、基本操作だけで間取り図も描けてしまいます。
まずは、直線のパスを描く方法から。

直線のパスを描く方法

イラストレーターで直線のパスを描く方法ペンツールを使って、クリック、クリックしていくと直線の線が描けます。
直線を終わらせる時は、「Ctrl」+クリックで線を終了させてください。

ペンツールで曲線を描く方法。

イラストレーターで曲のパスを描く方法
開始点で垂直にドラッグし、次点で水平にドラッグすると曲線が描けます。
曲線が描けたら、Ctrl+クリックで曲線を終了します。

図形を変更させる方法。

イラストレーターで図形の変更
白い矢印で、円の3つの点を内側に移動すると、図形を変化できます

直線で基礎部分を作成

直線だけで間取りの骨組みを描く
直線で、間取り図の基礎部分を作ります。壁の部分ですので、少し線幅を太めにします。

ドア部分を曲線で追加

曲線でドアを描く
直線と曲線を使って、開きドア部分を線幅細めで追加していきます。

窓、玄関、階段を追加

直線で会談と玄関、窓を描く
玄関と階段部分、窓枠を作成します。こちらは直線だけを利用して作成できます。

家具を追加で完成

イラレで家具を描く
家具などを配置していきます。
便器の蓋は、丸図形を変形させたものを使います。

実は、この間取り図、最近話題になっている間取り図なんです。
変な家の見取り図

 

ワンズパソコンは中学生、高校生にも対応しています。
ワンズパソコンの1時間講習、要予約で受付中!
ワンズパソコンは、授業以外の内容もご相談いただけます。
香川県下でも数少ない本格的グラフィックコース
ワンズのWEB制作コースでワードプレスも大丈夫
ワンズパソコンは中学生、高校生にも対応しています。
ワンズパソコンの1時間講習、要予約で受付中!
ワンズパソコンは、授業以外の内容もご相談いただけます。
香川県下でも数少ない本格的グラフィックコース
ワンズのWEB制作コースでワードプレスも大丈夫
previous arrow
next arrow

パソコン教室の更新情報青い建物が目印!